大納言塚から近鉄奈良駅へ
この記事の続きです。
前回のブログでは、大納言塚を出て近鉄郡山駅から近鉄奈良駅まで電車で移動した所まで書きました。
鹿を見たいと思って始まった奈良観光。
ただ、調べてみると、近鉄奈良駅から歩いて10分くらいかな?にある元興寺っていうお寺に秀吉公がお気に召した大阪城で使われていた石があると…
それは、行かないと!!
というわけで、元興寺へ
奈良は、観光看板があちこちに設置されているので迷うことなく進めます。
途中、あのよくテレビで見る猿沢池を眺め、奈良の雰囲気を感じながら元興寺へ向かいます。
はい!着きました!
元興寺。拝観料は500円です。
大坂城の石を見にきたのですが、実はこの元興寺さん。歴史を感じるにはもってこいのお寺さんでした。
なんと!!飛鳥時代の瓦が残ってるお寺さんなんです。
飛鳥時代に焼かれた瓦!?
すごくないですか??
その瓦が綺麗に眺められるポイントへは本堂を通り過ぎます。
白檀かな?やっぱりお香の香りは落ち着きます。
では、飛鳥時代の瓦を写真におさめてきましたのでご覧ください。
こちらです。
アップで見ると
わぉ!!色合いがなんとも素晴らしい。飛鳥時代って…すごくないですか?
ちなみに、こんな風に穴が開いている木があったのですが、その穴から見ると綺麗に瓦が見えました。
いやー、良い物が見れたー。満足。満足。と思いきや、まだまだ見所満載です。
国宝である五重小塔や重要文化財の像を沢山見ることができちゃうんです。
もちろんですが、展示室内は撮影禁止です。
ありがたい空間で仏像を見ていると、奈良に来た〜。っていう感じになります。
そして、いよいよです。
かえる石
この石を見に来たんです!
この石を秀吉が気に入り大坂城まで運び込まれたそうです。
説明文、読みましたか??
【河内の川べりにあった殺生石…淀殿の霊がこもっているとも云い…】
ちょっと、おぉっ…てなったけど、秀吉が気に入ったなんて分かっている石を見られて、私はものすごく感動しました!!しかも、こんな立派なお寺さんに安置されているなら安心ですね。
福がかえってきますように。
以上、奈良観光の記録でした。
…
しまった!
鹿を見てない!
実は、もうこの時点でかなり歩いたので、奈良公園まで行くのは次回に持ち越しとなりました〜
奈良は近いので、またすぐに行こう!!
観光ブログはこれで終了です。
奈良県でリラクゼーションが習いたいと思った方も、ぜひ休息館へ~
大阪府寝屋川市大成町7-7寝屋川トレンドホテル3階 地図
電話番号072-879-0602
最近のできごと一覧