最近のできごと一覧
休息館の紹介

リラクゼーションスクール休息館
個別指導のメリット
- 講師が2人で技をお伝えするので練習モデルとなる講師から力加減や位置などを的確に効率よく学ぶ事ができます。
- 手の動きが分からなくなった時にすぐに技を伝えるもう一人の講師から横で直接教えてもらえます。
- 講習時間中は全て受講生様お一人の練習時間となりますので苦手な箇所も繰り返して練習できます。
- ご自身のペースで休憩をとったりメモを取る時間を取ったりと自由がききます。
- 知らない方と一緒に行う緊張感がありません。
- 覚えられるか苦手な方も周りを気にする必要がないのでリラックスして覚えられます。
個別指導のデメリット
- 個別指導になりますので練習する時間が多くなります。(解決策:ペースに合わせて休憩を取りながら行います。)
- 他の受講生とのやり合いがありません。(解決策:講師が的確な位置などを講習中にお伝えしますのでご安心ください。)
- お一人での受講となりますので色んな方とお話をしてみたくて交流を持ちたいとお思いの方には向きません。(解決策:感染症が落ち着きましたら大阪にて交流会を開催予定です。)
練習モデルも講師な為、効率のよいカリキュラムで学べます。
- 足つぼ講座
- ボディケア講座
- リンパケア講座
- 整体講座
などセラピストとして学んでおきたい各講座をそれぞれ専門講座としてやセットコースとして開講しております!
講師の実績紹介
実績や経験が豊富な講師がそれぞれの現場から学んだ事を惜しみなくお伝えします。
技を伝える時に重要な講師の実績や経験に自信があります。
足つぼ、ボディケア、リンパケア、整体の本格的な技が夫婦が講師なのでアットホームに学べます。
伊藤昌敏
日本リフレッシュ手法士協会理事長。
【資格】日本リフレッシュ手法士協会認定 ボディケア/リンパケア/足つぼ/整体。中国北京国際若石健康研究所 中华預防医学反射疔法健康专门委員会足部反射全息理論。厚生労働大臣認可整体振興協同組合認定資格 整体リフレクソロジスト/整体師/整体アロマセラピスト。国際若石健康足ツボ研究所リフレッシュセンター協会 足ツボ療法士課程修了。日本リフレッシュセンター協会ボディヘルス研究所全身リフレッシュマッサージ課程修了。
約20年前よりこだわりのある整体院で働きながら様々な資格を取得し、リラクゼーション業界大手企業へ就職。温泉施設にて修行後に独立し平成13年11月リラクゼーションサロン休息館を天満橋駅にて開業。ホテル施設5件、商業施設1件、温浴施設2件、スポーツジム2件とリラクゼーションの委託やカルチャー教室での仕事をいただき、さらにオーナー自ら現場に立つ経験を持つ。
伊藤ゆう子
日本リフレッシュ手法士協会理事。日本リフレッシュ手法士協会認定 ボディケア/リンパケア/足つぼ/整体。リンパトリートメント(全身)。日本園芸協会ハーブコーディネーター。
休息館サロン代表。歴史ドラマ好きなセラピスト。ホテル施設2件、温浴施設2件、スポーツジム2件(うち1件カルチャー教室)、カルチャー教室講師などの経験を持つ。
主にこのブログを書いているセラピスト。
休息館の実績一覧
ホテル実績:スーパーホテル門真、ホテルグリーンプラザ大阪、ホテルルートイン大阪本町、ホテル阪急エキスポパーク、寝屋川トレンドホテル/温浴施設実績:岩盤浴BEーWELL・ゆーとぴあ白玉温泉/商業施設実績:株式会社カナエ/スポーツジム実績:ティップネス京橋店・東急スポーツオアシス狭山店
ホテル実績:スーパーホテル門真、ホテルグリーンプラザ大阪、ホテルルートイン大阪本町、ホテル阪急エキスポパーク、寝屋川トレンドホテル/温浴施設実績:岩盤浴BEーWELL・ゆーとぴあ白玉温泉/商業施設実績:株式会社カナエ/スポーツジム実績:ティップネス京橋店・東急スポーツオアシス狭山店
講座詳細(範囲・受講料金)一覧
修了証が発行される講座は、日本リフレッシュ手法士協会認定の修了証が発行されます。

足つぼ講習
足つぼ、リフレクソロジーのスクールを大阪でお探しの方に向けたページです。1日講座から1級講座まで様々なコースがございます。足つぼ、東洋のリフレクソロジーを学べます。講座を修了で資格(民間)を取得できます。

ボディケア講習
ボディケアマッサージスクール大阪。初心者の方から医師やマッサージ師も受講するボディケア講座です。服の上から気軽に行えるボディケア・整体などの民間資格を取得したい方ボディケアコース一覧ページです。お得な他のリラクゼーションとのセットコースもご覧いただけます。

リンパケア講習
リンパマッサージスクール 大阪。マッサージ師や医師など医療従事者の方も受講するリラクゼーションスクールのリンパケア講座です。オイルを使用して直接肌に触れながらのリラクゼーションであるリンパケアの民間資格を取得したい方へ向けたリンパケアコース一覧です。お得な他のリラクゼーションとのセットコースもご覧いただけます。
台湾の業務提携校への足つぼ研修をご希望の方はお問い合わせください。

中国式台湾足つぼスクール研修プログラム
足つぼ留学で台湾へ*現在、感染症の関係で台湾への講習は受け付けておりません。日本での中国式台湾足つぼ講座は随時開講してお...
休息館スクールの講習について
休息館リラクゼーションスクールの雰囲気や講習の形が伝わる実際に今まで頂いてきたご感想の一部をご紹介いたします!

休息館
ご感想は、スクールにて大切に保管しております!
休息館では、私にも出来るかな?とお思いの方も安心して受講ができる環境つくりを心がけております。
特に他府県からのご参加の場合、説明会がない状態での短期講習なのでよりご不安も大きいと思います。
そこで休息館では、そんな時にも不安が緩和するような空間を心がけております。
そんな理由から多くの方にこの様なご感想をいただいております。

生徒さん
先生方の気さくで明るい人柄のおかげで笑いの絶えない空間で受講できたことでより深い理解につながったと思います。感想全文を読む>>

生徒さん
覚えられるか心配でしたが、優しく明るい先生方のおかげで無事終了することができました。感想全文を読む>>

生徒さん
ひょっとしてチャレンジへの一歩に不安を感じている人がいたら、この場所かこの先生方のところがいいよと声を大にしてもいいくらいです。感想全文を読む>>

生徒さん
覚えられるかな?最後まで続けることが出来るかな?と不安だらけでしたが、何度も繰り返し教えてもらえるので無理なく覚える事ができました。感想全文を読む>>

生徒さん
「主婦の私が出来るのか…」と不安もありましたが本当に親切に何度も何度もゆっくり教えて頂きました。感想全文を読む>>

生徒さん
はじめは、どんな感じかどんな講習が行われるか、どんな方が指導してくれるのか不安でしたが、来てみたらとても気さくな人当たりの良い伊藤夫婦が出迎えてくれました。感想全文を読む>>
不安が緩和できる空間つくりもそうですが、私たちは明るく和やかにスクールの運営をしていきたいと思っております。
技を伝授する時には必要な事。例えば、体に触れるという事で注意しなければならない時や技の極意をお伝えする時にも丁寧にお伝えできる様に心がけております。
この様にスクールは和やかな雰囲気が自慢です。
この様なご感想をいただいております。

生徒さん
ものすご楽しかったです!感想全文を読む>>

生徒さん
いつも和やかな雰囲気でついついおしゃべりになってしまいましたがリラックスの中で学べました。とてもいい時間でした。感想全文を読む>>

生徒さん
スクールの雰囲気がとても良く講座も分かりやすくスムーズに学ぶ事ができました。感想全文を読む>>

休息館では、基本的に個別指導となります。
さらに、講師も基本的に2名で勤めますので、練習モデルも講師が務めます。
ポイントがしっかりと分かった講師から受けているう側からのアドバイスができますので、効率よく学ぶ事が可能になります。
その為、講座の全時間が通常の足つぼ1級講習で18時間〜となっております。(全身は20時間〜です。)
この様なご感想を頂いております。

生徒さん
練習台となってくれるのもベテランの先生で受け手側からみた”力の強弱”や”指の位置”など細かくアドバイスしてくれました。感想全文を読む>>

生徒さん
受講中は分からないポイントや出来ない所にしっかりと時間をかけて教えて下さり納得いくまで行うことができました。感想全文を読む>>

生徒さん
ほとんどマンツーマンの為、自分のくせや苦手な手技の修正・復習・練習など初心者にも心強いスクールでした。感想全文を読む>>

技をお伝えする時には丁寧に分かりやすくをモットーにしております。
私たちセラピストは毎日手を動かしているので、出来て当たり前な事も、初めて行う方には難しいのが当たり前です。そこで、技をできるだけ丁寧に分かりやすく伝授できる様に日々の研究を欠かしません。
この様なご感想を頂いております。

生徒さん
めっちゃ細かい所をガンガン聞いても答えて下さり良かったなと思っています。感想全文を読む>>

生徒さん
マンツーマンで丁寧に教えて下さりここに決めて良かったと思いました。感想全文を読む>>

生徒さん
マンツーマンで丁寧に奥深く分かりやすく教えていただきました。感想全文を読む>>
休息館の通い方
講習は予約制となります。
ご希望のお日にちを毎講習ごとにお聞きしてスケジュールを立てていきます。
通常のコースで、週に2回、1回の講習は3時間まで。(2018年8月現在)が、ご予約をお取りいただける間隔になります。
もっと早く取得したいとお考えの方は、短期集中コースを受講ください。
口コミでの受講が多数
休息館は、有り難い事に口コミでの受講率がとても高くなっています。
口コミで受講いただいた受講生さまからは卒業のご感想でこの様なお声をいただいております。

生徒さん
人が良かったよ。という話は本当に一番信じられるということなのですね。感想全文を読む>>

生徒さん
こちらのスクールを卒業された生徒さんのサロンへ行き、とても癒されて自分のサロンを持ちたいという気持ちが強くなりました。感想全文を読む>>

生徒さん
○○さんにおすすめされました。感想全文を読む>>

生徒さん
以前偶然休息館を卒業された方のサロンへ行き、心地よい気持ち良さを味わい、それから私も誰かを癒してあげたいと思うようになり休息館へ通うことを決めました。感想全文を読む>>
休息館の講師はこんな人
現在、リラクゼーションスクール休息館で受講いただける1級講習では、
“沢山の方に喜んでもらえる本格的な技がアットホームな雰囲気”で学べます。
それが出来るのは、まず、スクールでも自ら講師として技を伝えるオーナー伊藤(昌敏)の実績と経験の濃さです。
休息館にしかできないと思っている技の伝え方をしています。
講師は、夫婦で務めますのでアットホームな雰囲気で学ぶ事ができます。
伊藤昌敏(夫)1975年生まれ。
休息館のオーナー。出身は門真市。
好きな食べ物は、生クリーム。
数秘は「11」

伊藤まさ
休日の過ごし方は、妻の歴史散策の付き合いです。
歴史には興味がなかったはずなんですが、”大河ドラマ真田丸”を見てから歴史に興味を持つようになりました。
伊藤祐子(妻)1984年生まれ。
出身は堺市。
好きな食べ物は、豚カツ。
数秘は「3」

伊藤ゆう
歴史ドラマが好きで約10年前より歴史スポットへ訪れる事が趣味です。
現在の仕事場は、平安時代をイメージした雰囲気にしています。自分の好きを詰め込んだ仕事場で幸せです。
講師の実績と経験を詳しくご紹介
オーナーである伊藤昌敏は、こだわりのある整体院で働きながら様々な資格を取得し、リラクゼーション業界大手企業へ就職。
温泉施設にて修行後に独立し平成13年11月リラクゼーションサロン休息館を天満橋駅にて開業。
ホテル施設5件、商業施設1件、温浴施設2件、スポーツジム2件とリラクゼーションの委託をいただき、さらにオーナー自ら現場に立つ経験を持つ。
休息館 実績一覧
ホテル実績
スーパーホテル門真、ホテルグリーンプラザ大阪、ホテルルートイン大阪本町、ホテル阪急エキスポパーク、寝屋川トレンドホテル
スーパーホテル門真、ホテルグリーンプラザ大阪、ホテルルートイン大阪本町、ホテル阪急エキスポパーク、寝屋川トレンドホテル
温浴施設実績
岩盤浴BEーWELL・ゆーとぴあ白玉温泉
岩盤浴BEーWELL・ゆーとぴあ白玉温泉
商業施設実績
株式会社カナエ
株式会社カナエ
スポーツジム実績
ティップネス京橋店・東急スポーツオアシス狭山店
ティップネス京橋店・東急スポーツオアシス狭山店
それぞれの現場を経験してきたからこそ出来る技の伝え方をしています。
開業をされる方、就職を目指されている方、現役セラピストさんのスキルアップに、身近な方を癒してあげたい方、それぞれの受講生さまの目的をしっかりお聞きし個人のペースで覚えていただけます。
休息館 概要
名称 | リラクゼーション休息館 |
業務内容 | リラクゼーションサロン運営、リラクゼーションスクール運営 |
代表者 | 伊藤昌敏 |
事務所 | 大阪府四條畷市蔀屋本町16−6 |
TEL/FAX | 072−879−0602 |
サロン&スクール本店 | 大阪府寝屋川市大成町7−7寝屋川トレンドホテル3階 |
開業年月日 | 平成13年11月1日 天満橋サロン開業 |
人気記事
大阪府寝屋川市大成町7-7寝屋川トレンドホテル3階 地図
電話番号072-879-0602

休息館の紹介
ボディケアマッサージ,リンパケアマッサージ ,足つぼ,整体のリラクゼーションを大阪で習うならセラピストの民間資格が取得できる休息館スクール(教室)へ。医者やマッサージ師さんから初心者の方まで受講されています。

足つぼ講習
足つぼ、リフレクソロジーのスクールを大阪でお探しの方に向けたページです。1日講座から1級講座まで様々なコースがございます。足つぼ、東洋のリフレクソロジーを学べます。講座を修了で資格(民間)を取得できます。

ボディケア講習
ボディケアマッサージスクール大阪。初心者の方から医師やマッサージ師も受講するボディケア講座です。服の上から気軽に行えるボディケア・整体などの民間資格を取得したい方ボディケアコース一覧ページです。お得な他のリラクゼーションとのセットコースもご覧いただけます。

リンパケア講習
リンパマッサージスクール 大阪。マッサージ師や医師など医療従事者の方も受講するリラクゼーションスクールのリンパケア講座です。オイルを使用して直接肌に触れながらのリラクゼーションであるリンパケアの民間資格を取得したい方へ向けたリンパケアコース一覧です。お得な他のリラクゼーションとのセットコースもご覧いただけます。