東京足つぼ1級講座
今年の7月にホテル内から移転をし、出張の開催日程を広げた事で、今年の下半期は沢山の出張リクエストをいただきました。
香川、徳島、三重、静岡、愛知、広島と、色んな場所に行く事ができました。
そして、今年の締め括りは、こちらで足つぼ1級講座のリクエストをいただきました。
東京‼︎
東京やん。
徳川家康公がつくった江戸やんか。
歴史ドラマ好きとしては、やっぱり、いつでも江戸に魅了されますよね。
思えば、初めて東京に遊びに行った時、浅草で人力車に乗って、もんじゃ焼きを食べるっていう観光をしたのが19歳。
今、考えると、当時から、なかなか渋い観光してるな。
ほんで、今年に入って東京での出張リクエストをいただきまして、観光に訪れたのは、徳川家康ゆかりの地、上野東照宮。
そして、そして、今回は、ココ↓
増上寺。
徳川家の墓所があります。
将軍だけではなく、将軍の正室や側室の方々の墓所でもあります。
崇源院、天英院、静寛院、桂昌院、月光院(お江、絵島生島事件、和宮、お玉)とか、もう大奥とかJINの登場人物!
歴史ドラマ好きとしては、絶対に行かないとな場所です。
お寺の本堂は、お線香の香りがする中で、椅子が並べられていることで、心を落ち着けるための空間にもなっていて、参拝者がリラックスして心の整理ができるように配慮されていました。
しかも、このお寺さん。
東京タワーが後ろに‼︎
はじめて見ました。東京タワー。
今とは、機械も道具も違う時代にこれだけの建物を建てるのだから、やっぱり東京は凄いな!
他にも江戸時代の門。
いいもん見れて、また、なんか成長できた気がする!
東京ありがとう!
では、さっそく、本題の東京での講習をご紹介します。
柔道整復師の生徒さんが足つぼ1級講座を受講!
東京では、柔道整復師として活躍されている生徒さんが、当スクールの足つぼ1級講座を受講してくださいました。
柔道整復師をお持ちの方といえば、解剖学などの知識が豊富で、体に関するエキスパートです。
そんなプロフェッショナルの方が新しいスキルを学ぶために講座に参加してくださるのは、技を伝える立場としても貴重な経験になります。
今回は、その授業風景を振り返りながら、足つぼと柔道整復の技術がどのように交わるのか、その魅力をお伝えできたら嬉しいです。
今回の講座では、新宿駅にあるレンタルスペースをお借りしての開講となりました。
ちょっと…新宿駅、難しくない?
初日に迷いに迷って、なんかJRと違う新宿駅に着いて、また戻って…いうて、東京に住んでる人は凄いな〜。と実感しました!
でも、迷ったおかげで、新宿駅の歌舞伎町一番街の看板が見れた!
椎名林檎さんのあの歌のあれですよね?
感動した!
足つぼ1級講座
足つぼ1級講座では、足裏の反射区と言われるポイントをしっかりと学び、どんな現場でも役に立つ様な実践的な施術が行える技術を習得することを目的としています。
足つぼは、体全体を支える足を癒す技術になります。
ポイントを刺激することで、血流の促進を促し、全身のバランスを整える効果が期待されています。
今回の生徒さんは、サロンを開業するにあたり、
「リラクゼーションを取り入れたい」という目標を持って参加されました。
足つぼは、リラクゼーション・癒し効果を提供しつつ、体全体の健康をサポートする技術として活用いただけますので、国家資格をお持ちの方が開業するサロンには、とても相性が良いと思います。
柔道整復師の受講生さま、解剖学や生体の知識が豊富なので、反射区を身に付けるスピードが早くて、皆んなでびっくりしました。
「覚えるの早っ!」って何回も言いました。
そうそう、この皆んなっていう中に、実は、今回、生徒さんのパートナーである奥様もいらっしゃいました。
奥様も足つぼにご興味をお持ちで、旦那さまやご家族にやってあげたいと、初日に一緒に1日講座をご受講されました。
嬉しい事に、奥様の様に、足つぼを趣味にしたい。と、受講される方が最近とても増えています。
当スクールは、初心者の方もプロの方も大歓迎です!
施術では、それぞれの特徴があり、お二人とも大変気持ちの良い施術ができる様になっておられました。
当スクールでは、ベテラン講師2名による個別指導という形をとっていますので、この様にお一人お一人の施術の良い所や強みを見つけアドバイスさせていただく事もできます。
これで、お互いに足つぼをやり合う事ができる様になられました!
なんかそれって幸せやん。
こんな風に、ご夫婦で受講されたいと言うお問い合わせをよくいただきます。
どうぞ、ぜひご一緒にご受講ください。
ご夫婦で技を習得されると、お互いにやり合う事で、日常の健康サポートができる様になります。
今回の講習も、とても楽しく過ごさせていただきました。
ご受講ありがとうございました!
足つぼ1級の実技練習を繰り返し
最後に講習を改めて振り返ると、3日間の実技練習では、生徒さんの技術の丁寧さに驚かされました。
すでに柔道整復師として様々な手技を使い慣れているため、加減や手の動きが非常にスムーズでいらっしゃいました。
また、両手ともに器用にお使いになられるので、その特徴を活かした施術でお客様にも奥様にも大変喜んでいただけると思います。
今回、柔道整復師としてのプロの知識をお持ちなのに、新しい技術を積極的にどんどん学びたいというご姿勢に、私達もすごく刺激を受けました。
「学び続ける」という生徒さんの姿勢は、私達自身も見習うべきだと感じました。
足つぼと柔道整復の技術が融合することで、お客様にとって、よりご満足いただけるケアを提供できる事を願っています。
この度は、本当にありがとうございました!
こんなに素敵なプレゼントもいただきました。
ありがとうございます。
当スクールは、初心者の方から、柔道整復師、鍼灸師、あん摩マッサージ指圧師、理学療法士、作業療法士、看護師、医師の方など医療従事者の方々にも沢山の方に受講いただいております。
このような異分野の専門家の方々にリラクゼーションの技をお伝えしていくなかで、自分自身も成長させていただいていると実感しています。
リラクゼーションは、ストレスの緩和や癒し、リフレッシュのための技術として、接骨院などの現場でもお役に立てると思います。
それは気になるな…!
そんな方は、お気軽にいつでもお問い合わせください。
お待ちしてます!
スクールの地図
電話番号072-879-0602
最近のできごと一覧