ボディケア1日講座
本日もお写真のご協力をいただきましたスクール生さまのご紹介です。
当スクールは、夫婦で講師を務めています。
また、基本的には個別指導です。
この様な環境から、男性も女性も関係なくアットホームな環境で受講していただきやすい雰囲気となります。
この度のスクール生さまは、以前から興味があったボディケアに挑戦してみたいとの事でご受講いただきました。
ご家族の肩を自己流でほぐしてあげる機会があり、その頃からボディケアに興味をお持ちだったそうです。
ボディケア1日講座では、うつ伏せの上半身を学びます。
基本的な流れの中で、お一人お一人に合わせた講習が可能なので、初心者の方から現役のセラピストさんまで幅広く受講いただいております。
おかげさまで、大変、人気の講習となっておりまして、全国からご受講いただいております。
そんな1日講座ですが、北河内近辺の方以外にも、より便利にご受講いただけますように、大阪市や堺市でのご受講も可能になりました↓
また、1日講座も大阪だけではなく中国・四国・東海地方などへの出張をしています↓
4月12日、13日限定で、東京でのボディケア講座(座った状態の肩・首・肩甲骨)も受講いただけます↓
この様に遠くて受講を諦めておられた方にもオンラインではなく実際に触れながら習得していただける環境を目指しています。
それが、飛行機や船に気軽に乗れる様になったら、もっとお得に行けて1日講座の行動範囲が広がるのですが…
休息館生徒さん方は、ご存知な方も多いと思いますが、伊藤(昌)が飛行機が苦手なんです。私は酔うから船が苦手。
でも、全国の皆様とお会いしたい気持ちが大きいので、ここは、ちょっと練習がてらに飛行機で北海道にでも行ってみようかと計画中です。
その時には、北海道での1日講座も考えていますので、ぜひご検討いただけたら嬉しいです。
ほんで、私は、船の酔わない乗り方を生徒さんに聞いたので、船にもまた再チャレンジしようと思います!
船で行くのは、四国だな。
飛行機や船にも慣れたら、もっと沢山の方と出会えるのになー!
ボディケア講座
さて、この度、ご紹介のスクール生さまですが、自己流で行っていた肩揉みから、体の使い方や手首の使い方のコツをお伝えした所、大変、上達されておられました。
おさえるポイントや力の加減など、当スクールは、練習モデルも講師なので、短時間でも効率的に覚えていただけます。
これで、また、より周りの方に喜んで頂く事ができると思います。
この度は、ご受講ありがとうございました。
次回のブログでは、足つぼ手法士のスクール生さまがボディケア講座をリピート受講していただけましたので、ご紹介させていただきます。
本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。
全ての講座について、
こちらよりお問い合わせ頂けます↓
大阪府寝屋川市大成町7-7寝屋川トレンドホテル3階 地図
電話番号072-879-0602




最近のできごと一覧