夫婦でお菓子作り
昨年末くらいから、始まった、私達夫婦のブーム。
お菓子作り〜。
この2ヶ月程のバターの消費量と電気代ったら、なかなかです(´ж`;)
それで、前に私が作ったケーキを乗せたブログ記事を書いたら、

って言われたんで、休息館のオーナー伊藤(昌)が作ったケーキも載せましょう!
伊藤(休息館オーナーのお菓子作り)
そうそう、伊藤がお菓子を作ってる時に、不思議な事がありまして、、、
実は、ほとんどが目分量…なんです。
お菓子作りって、材料の配分が大切だと思うんです。
でも、

って言うて、だいたい目分量。
でね、出来上がってみると…
それが不思議と、めちゃめちゃ美味しいんです!
なんでなん?
私はお菓子を作る時は、分量を慎重に計る方なので、正直、その才能がちょっと羨ましい。笑
今回、伊藤(昌)が作った豆のケーキ
今回のケーキは、なんと!!
あの”豆”…を使用しています。
あの一年に一度は、スーパーで必ず購入するあの豆。
節分のやつです。
年の数だけ食べるあの豆。
そのままでも美味しいけど、余った豆を利用したケーキを作ってくれました。
豆は、一度、軽く潰してからミキサーにかけると、こんな感じになるみたいです。
この豆の粉をケーキのレシピに入れて作ったみたい。
オーブンではなく、炊飯器で!!
炊飯器のケーキモードを使って作るのが伊藤流みたいです。
出来上がりはこちら~
お正月に買って余ってたつぶあんも入ってます~。
フワッとなってて驚いた〜!すごく良い感じに焼けてました。
大豆の味もして美味しかったですよー。
そして、このケーキの次に作ってくれたケーキが、こちら~
このケーキ、最高!!
私が作ったケーキを含めて、今までで1番美味しかったかも〜!
このケーキは、ミルクティー入りのケーキなんですが、しっとり系のスポンジにミルクティーのマイルドな甘さがマッチして、これは売れる!
でも、目分量なんで、二度と同じ味にはならないのがポイントですね。
二度とは出会えない味を噛み締めながら食べました∵ゞ(´ε`●)
そんな私も、最近は、クッキーを作るのが楽しくて〜。
クッキーは、小腹が空いた時のおやつにもなるし、休みの日に大量に作ってます。
当分はこのブーム続くかなー?
でも、そろそろ、外に出掛けようかなー??
あっ!最後に、これも作ってみました。
チーズドッグ?チーズハッドク?
今の流行に乗っかって作ってみました。チーズが大好きな私にはたまらん味でした。
以上、最近の休日の過ごし方でした。
2月も足つぼ講座が大変人気です~。お問い合わせはお気軽に~。
大阪府寝屋川市大成町7-7寝屋川トレンドホテル3階 地図
電話番号072-879-0602




最近のできごと一覧